121212

今日は2012年12月12日で12が3つの日だ。というわけで昨年に引き続き12が3つへやわけ。サイズも12x12。ぱずぷれv3ちょっと難しくなりすぎたかな。

111111

今日は2011年11月11日で11が3つの日だ。というわけで昨年に引き続き11が3つへやわけ。 サイズも11x11。さすがに10x10では辛い。ぱずぷれv3今年はだいぶやっつけ。来年は12が3つか。

シャカシャカのネタ問題

シャカシャカで一つネタ思いついたので、無理だと思いつつも作ってみたところ変な問題が出来てしまいました。 難易度も高く、解き味も似たような手筋ばかりであまりよくないのでここで公開。 シャカシャカでこんな問題も出来るんだと思ってくれればなにより…

136号のオモパについて

続けて136号。後ろのページは1ページで復活。「へびいちご」は死んでなかったのか。136号は旧作4つ、新作4つの8つ。 「さしがね(仮題)」:生き残ったのを見たときには「おお、順調順調」ぐらいしか思ってませんでしたがニコリのペンパ2012を見たときに「順…

135号のオモパについて

油断してたら半年以上更新しておりませんでしたが、僕にはよくある事。 これを書く時点で僕の手元には136号もニコリのペンパ2012も手元にあって、135号のオモパたちが現時点でどうなってるか知ってしまっているのです。 これから書く内容にもそれが反映され…

ぱずぷれのシャカシャカのドラッグ入力を見てみました

はっぱさんがぱずぷれのシャカシャカにドラッグ入力を追加したので見てみました。 説明用の画像が付いていて素晴らしい。僕も同じ画像を作ろうかなと思ったけどめんどくさかったので作らないで済ましてしまいました。 シャカシャカのドラッグ入力 追加しまし…

シャカシャカのドラッグ入力

ちょっと今更なのですが、PencilBoxのシャカシャカを触ってみました。触ってみたところPencilBoxのシャカシャカのドラッグ入力が私のイメージしてたものと大分違う、 僕がイメージしてたのは1つの四角は1回のドラッグで入力できるものだったんだよう。とはい…

134号のオモパについて

こんな時期に不謹慎かもしれませんがいつものように134号のオモパの感想。今号は旧作4つ、新作4つの8作。 前回の新作全部生き残りというのはなかなか珍しいけど、前例がないわけではない。 あと、後ろのページが2つになってその分ページが増えてるけどこ…

ろーま

木曜の夜中に突然「ろーま」の問題を作りたくなったので、3問ほど作りました。 せっかく作ったのでここに出すよー。でもその前に「ろーま」について説明。 初出:パズル通信ニコリ vol.131(2010年6月) 原作者:雲石[遊び方] 以下のルールに従って、すべて…

シュプールループの改作を作ってみました

稲葉さんのところで「シュプールループ」という新作パズルが公開されていました。シュプールループ全マス通過のわっかを作るパズルなのですが、曲がった次のマスでは必ず直進するというルールのおかげで、 線が引けるときには一気に引けて気持ちがよく、僕は…

前のエルートの答えとか

前に出したエルートについて答えとルールの説明が欲しいとコメントがあったので答えとルールの引用を記載いたします。 まずは答え。 でもってエルート(仮題)のルールの引用。 点線上に線を引き、盤面を幅1マスのL字型のブロックに切り分けます。L字型で…

2x2になっちゃダメだよを使うエルート

勢いで2x2になっちゃダメだよを使うエルートを作ってみた。この問題は記号の無いところから発生したブロックが活躍するところが気に入っております。 前のに比べるとこっちのほうがかなり良問だと思うけどどうか。

133号のオモパについて

133号のオモパの感想。去年のうちに書くつもりだったんだけどなあ。今号は旧作4つ、新作3つの7作。 「セレクト漢字(仮題)」:漢字パズルは苦手だけど、2番のような問題なら何とか解けるかも。 「ろーま(仮題)」:いいパズルで着々と育ってるのはわか…

3x3になっちゃダメだよを使うエルート

3x3になっちゃダメだよを使うエルートを作ってみた。 こういう時に4x4で作ってしまうのは僕の悪いところだと思う。

2011

あけおめ。というわけで2011でへやわけを作りました。 8x8で難易度が「たいへん」ってどうよ。ということをのぞけば結構気に入ってます。 ƒJƒ“ƒyƒ“ - heyawake前に作った2222222222が頭をよぎりましたが、今回は数字が小さいので前よりは楽でした。 8x8にな…

サーバを移行することにしました

これまではさくらのレンタルサーバを使っていたのですが、さくらのVPSに移行することにしました。というわけで、今まで作ってきたものを順次移行していこうかなと思ったけど、あんまたいしたもんが無いなあ。でも使っている人もいるかもって事で。 以下、変…

「ナンバーリンク ショートカット チェッカを呼び出すPencilBox」を作りました。

jyokunさんと「ナンバーリンク ショートカット チェッカ」はファイル引数を受け付けてくれるとPencilBoxをちょいちょいっと改良するだけでPencilBoxからチェッカが呼び出せて便利だよね。なんて話をしてたら対応していただいたので、ちょいちょいっとPencilB…

自己ボツへやわけ

普通に投稿用のへやわけ作ってたら難しくなりすぎたので送らないことにしました。 でも解いてて面白かったのでここにおいておくことにします。 難易度はアゼンだと思うけど、アゼンとしては簡単だと思う。 ちなみに僕が全部分かっている状態で普通に解いて5…

132号のオモパについて

132号のオモパの感想。ついつい忘れてしまっていたけどニコリまつりの前に書いとかねば。今号は旧作3つ、新作4つの7作。 「コンビブロック(仮題)」:ルール4はガシガシ使っていいのか。5問目のような高等手筋も出てきましたし、このパズルの未来は明…

101010

今日は2010年10月10日で10が3つの日だ。というわけで昨年に引き続き10が3つへやわけ。http://www.geocities.jp/heyawake/?problem=10x10/10in5x5/1x5/4x1/10in4x6/4x2/2x2/10in10x3今回の出来はあんまりよろしくないけど、下の10の部屋が理詰めで一意に決ま…

ニコリコムのボツ箱に触発されてへやわけの問題を一問作りました

同じようなネタでもっといっぱい黒マス入れられるだろうと思ったので作ってみました。もっと入れられる気もするけどこれぐらいにしておく。 ƒJƒ“ƒyƒ“ - heyawake

イレーズフレーズの問題を作ってみました

8月30日:問題が間違っていたため修正いたしました。申し訳ございません。稲葉さんのところで「イレーズフレーズ」という新作パズルが公開されていました。 イレーズフレーズルールは「ひとりにしてくれ」のタテ列やヨコ列に同じ文字が白マスとして残らない…

名前はまだない

前についったーで「ひとりにしてくれ」の全マス表出があーだこーだみたいな話がありました。 全マス表出は仕掛けが見えにくいからやめたほうがいいんじゃね?みたいな話だった気がする。 まあ、確かに余計な数字が表出してない「ひとりにしてくれ」は仕掛け…

131号のオモパについて

131号のオモパの感想書くの忘れてた。 他に書きたいこともあったのでどうやっていくかなどと考えている間にどっちも忘れてしまう最悪の展開。 だが僕にはよくあることなのであまり反省はしてない。ダメ人間だなあ。 それはさておき。今号は旧作2つ、新作6…

独身寮(仮題)

汚すぎる部屋から昔作ったオモパの原稿が出てきたので、なにげに解いてみたらなかなか面白かったので公開することにします。 たぶん2年ぐらい前に送ってボツになったやつだと思う。そういうことにしておく。 まあ、ありがちなのですでにあるかもなのですが。…

130号のオモパについて

130号は創刊30周年記念号だそうです。めでたい。 たしか私が買い始めたのが30号で創刊10周年記念号でした。 20年で100号。綺麗な数字だ、すばらしい。 でも創刊30周年記念号は4号続くらしいのでこの綺麗さにはあまり意味はないかな? 今号は旧作4つ、新作3…

2222222222

もうすぐ平成22年2月22日22時22分22秒だよ。というわけで2がいっぱいへやわけを作ったよ。 実をいうと作ったのは20日前だけど、そん時は間に合わなかったのです。 送るつもりだったけどせっかくなのでここで出すよー。 送るつもりだったのでらくらく気味に調…

129号のオモパについて

もうちょっと早く書くつもりだったんだけど、こんな年の瀬になってしまいました。 明日ちゃんと起きれたらたまほーに行くつもりなのですが、 2009-12-25 - まいなすよんな日々を見て僕もオモパの話をせねばと思い急遽書くことにしました。 とはいえ、前回分…

1111111111

某所で「1023は2進数にすると1111111111になるよ」 というのを見てよくそんなことに気がつくなあなどと感嘆しつつもふつふつと1が10個へやわけを作りたくなりました。 1が10個なんて縛りだけじゃ普通に普通な問題が出来てしまうので、もうちょっと縛りを厳し…

128号のオモパについて

前にやったのが121号だから2年ぶりだ。もうフォーマット忘れてしまいましたよ。 前に書いたのを見てみたら「今のオモパ界と自分の感覚のずれの大きさ感じました」なんて書いていますが、感覚のずれの大きさはまったく是正されてない。 書いてない間のオモパ…