タブレットPCのセットアップ

タブレットPCのセットアップのメモ。ちなみに機種は東芝のR10。OSはXP Tablet Edition。
とりあえず最初は必要最低限に抑えておこうかなと思っています。

  • まずは Windows Update 1回目。これはすぐ終わりました。
  • 内蔵の無線LANアダプタが壊れているので、外付けの無線LANアダプタのドライバをインストール。
  • ドライバ入れたので無線LANに接続。
  • スペースの入力は常に半角でないとムカつくのでIMEの設定。
  • ここで一端再起動。
  • Windows Update 2回目。更新プログラム87件。推定接続時間1時間14分。Windowsマシンのセットアップをしているという実感がわいてきました。
  • Windows Update しながら書いているのですが、書いている内容が気がつくと消えているのは何でなんだろう。
  • ブラウザのインストールの前にエクスプローラーの設定。僕は拡張子が見えてないと不安になる人なのです。
  • ブラウザのインストール。まずはSleipnir。Robo Formを入れないように注意。
  • 最新のFlashをインストール。
  • TClockをインストールしようと思ったら圧縮解凍ソフトを入れてないのに気づく。圧縮解凍ソフトはLhazを使っています。
  • そうこうしているうちに12時になったので、nikoli.comで問題を解く四角に切れで6位。
  • ここでお昼にする。食べ終わったらWindows Updateが終わっているといいな。
  • ひとつWindows Updateできなかったものがある。再起動。
  • Windows Update 3回目。先ほど入らなかったもののアップデート。今度はうまくいきました。でもって再起動。
  • Windows Update 4回目。ようやっと優先度の高い更新プログラムが0になる。盲目的に追加更新を全部入れる。
  • Lhazを入れる。これを使っているのはjarファイルの中身を簡単にのぞけるからというのが一番の理由。圧縮解凍ソフトとしても特に不満はないです。
  • TClock Liteを入れる。時計に秒まで表示したいがため。最近はスタートボタンを隠すのが趣味。
  • メーラーはいまさらながらAL-Mailを使っています。いい加減に変えようかとは思っていて他の環境ではThunderbirdなどを用いてはいるのですが、一応AL-Mailもひとつは残しておいています。これは何も考えずにバックアップしたものを元に戻すだけ。
  • テキストエディタTeraPadを使っています。昔は秀丸を使っていたのですが、かつてとある職場で秀丸禁止令が通達され、それ以来どこでもTeraPadを使っています。ちなみに秀丸が禁止になったのはシェアウェアだから。
  • 窓の手を入れてIEのソースを見るエディタをTeraPadにする。
  • 追加更新のWindows Update 終了したので再起動。
  • Windows Update 5回目。追加更新を行うとまた優先度の高い更新プログラムが増える不思議。またまた再起動。
  • Windows Update で更新プログラムの検索をかけたらようやっとすべてが0になる。とおもったらOfficeを入れてないことに気がつく。OpenOfficeでもいいけど、せっかくライセンスつきのOfficeがついてきているマシンなので、ちゃんとしたOfficeを入れることにしよう。入れたらまたUpdate。
  • Javaがはいってないのに気がつく。Java開発者としてはJDKを入れたくなるところなのですが、ここはあえてJREを入れることにする。
  • Office のアップデートはめんどくさいのでSPだけ当てる。


さしあたってこんな感じ。